妊娠中の症状は人それぞれですが、私の場合は湿疹がきっかけで妊娠が分かり、その後も妊娠初期・中期ともに湿疹に悩まされました。妊娠発覚からアメリカの医療に翻弄され、日本が恋しくなりました。(詳しくはこちら:妊娠発覚から初診まで)今回は皮膚科受診について書こうと思います。
妊娠発覚から初診まで ①
妊婦生活も9か月目に入り、いよいよ出産まで残りわずかとなりました。振り返ると、妊娠が分かった日から今日まで、本当に長い道のりだったように思います。
実際に経験してみないと分からないことばかりで、妊婦生活は想像以上に大変なことも多く、「早く出産の日が来ないかな」と思う日もありました。
記憶が新しいうちに、アメリカでの妊娠・出産について、少しずつ書き残していこうと思います。
アメリカで運転中パトカーに止められた話
アメリカ生活も10年が過ぎ、私生活で困ることも減った今日この頃。それでも振り返ってみると、「あの時は危なかったかも…」と思う出来事がいくつかあります。今日はその中の1つ、運転中にパトカーに止められてパニックになった話をしたいと思います(※これは10年以上前の出来事です)。当時は運転免許を取って間もなく、パトカーに止められたときにどうすればいいのか全く分かりませんでした。そして咄嗟に取った行動は―実は、一番やってはいけないことだったのです。
近況報告
気づけばブログをお休みしてから、もう3年近く経ってしまいました。今日は久しぶりに、簡単に近況をお伝えしようと思います。
マスク着用義務の撤廃から約1カ月。マスクやワクチンに関する質問は避けるべき?規制緩和後のなんだか気まずいアメリカの日常
マスク義務の撤廃に伴い、米コメディバラエティ番組でマスク着用を取り上げたコントが放送されました。マスク着用やワクチン接種に関しての話題がなんだか気まずい今日この頃を面白おかしく表現していました。今回はそのコントの内容を紹介しながら、実際にアメリカ生活で感じる気まずさを紹介します。
Short person problems in USA that you may not realize in daily life. Things that remind me how I’m in the US when I came back from Japan.
I have seen some SNS posts about when people visit Japan, they hit or nearly hit their heads often because everything is shorter in Japan. I am about 4’11 and I am still shorter than average in Japan, but I barely have any problems in my home country. However, life in the US reminds me constantly of how short I am. Here are some of my short people problems in the US.
Token Blackって?Token ○○、Tokenismの意味(サウスパークより)
2月2日より始まった『サウスパーク』シーズン25。今シーズンも社会を風刺した皮肉たっぷりの内容ですが、9日に放送された第2話「The Big Fix」では、お馴染みのキャラクター“Token Black”が取り上げられました。“Token Black”はサウスパークに登場するキャラクターの一人ですが、その言葉には深い意味があります。今回は“Token Black”の意味について書きました。
海外コメディは学びがいっぱい。コメディ番組・映画についてブログを書きたい理由
誰かと同じことに対して思いっきり笑うと、親近感が湧きますよね。
異なる文化背景を持つ人とお腹の底から笑えれば、距離がぐっと縮まります。
ここでは、今後ブログで書いてみたいことをまとめました。
5年ぶりにアメリカに戻って感じたこと ①
2020年夏、5年ぶりにアメリカ生活を再スタートしました。
再移住から1年半で感じたアメリカの変化をお話します。
5年ぶりにアメリカ本土の土を踏み、まず感じた変化は暮らしの中で韓国のものに触れる機会が増えたこと!